ほんだのにっき ~資産形成編~

インデックス投資~配当~優待~

スポンサーリンク

FP3級のオススメ勉強方法

FP3級は忙しい方でも隙間時間を利用すれば比較的簡単に合格することが可能です。
私が受験した時の勉強法を紹介します。

勉強時間

まず皆さんが一番気になるであろう勉強時間です。私は試験3か月前から勉強を始めました。
1日当たりの勉強時間は30分~1時間程度です。勉強の大部分は通勤中の電車の中でした。
家で机に向かって勉強をしたのは全体の2割程度です。

試験3か月前~

何事もスタートは辛いものです。FPの扉を開いたばかりの無知な状態。
いきなり過去問に挑戦することはモチベーションに繋がらないと思い、まずはテキストを1冊購入し通勤中に読んでいました。知らないワードがどんどん出てきますが、まずは雰囲気に慣れることを重視し、分からないワードはひとまず飛ばして読み進めました。テキストが2週目に入ったら分からないことはネットで調べたり、YouTubeで解説動画を見たりしていました。

個人的に動画はかなりおすすめです。一人で読み進めていると腑に落ちない部分が結構出てくるのですが、動画の解説を見ると知識の定着度が増していきます。テキストと動画を併用するのが良いと思います。
最近は素晴らしい動画を作成している方が多いので是非さがして、お気に入りの方を見つけてみてください。ちなみに私は「お金の寺子屋」さんの動画を見ていました。

試験2か月前~

いよいよ過去問に挑戦します。まずは学科試験(午前)の問題に挑戦しました。1週間ほど過去問を挑戦していくと苦手分野が見つかってくると思います。見つかった苦手分野はテキストや動画を見て復習していました。特にお世話になったのは「FP3級過去問道場」さんです。無料なことに加え、分野別の正答率も集計してくれるので、これで苦手分野のあぶり出しをしていました。
ちなみにですが、私の苦手分野は不動産と事業承継の2つでした。

試験1か月前~

1か月前になると学科試験はそれなりの正答率になってきます。そこに加え実技試験(午後)の問題も並行で始めました。実技試験は学科試験が問題なければ、あとは慣れの問題ですね。
この辺りまで来るとテキストを読む頻度は減っていましたが、なかなか理解できない問題があったときなどに読んでいました。
あと電卓に使い慣れておくことも大切です。普段パソコンの電卓かエクセルしか使わないので、勉強中は必ず電卓を使うことを意識しました。

試験2週間前~

試験直前は過去2年分の過去問に挑戦し、合格ラインを超えるかチェックしました。
間違えた問題は復習して2度と間違えないようにします。ここまで私と同じように学習を進めていれば、8割以上の正答率は取れるので自信をもって当日の試験本番に臨めます。
あとは「お金の寺子屋」さんの動画を見て知識を総復習しました。

さいごに

以上、私のFP3級を受験した時の勉強法を紹介しました。
FP3級は勉強時間より勉強を続けた日数がモノを言うと思います。

試験に合格すると自分に自信が付きますよ(^^♪
あとFP3級は広い分野が出てきますが、勉強を進めていく中で得意分野や興味のある分野が出てきたら、その分野のプロフェッショナルを目指すのも良いと思います。