ほんだのにっき ~資産形成編~

インデックス投資~配当~優待~

スポンサーリンク

FP3級を受験ました。

f:id:hetaretousika:20210125111733j:plain


こんにちは!

昨日1月25日はFP技能検定の3級を受験しました!

受験された皆さん、雨の中おつかれさまでした。

 

肝心の結果は

帰宅後自己採点をしてみたところ、以下の点数でした。

 

 午前:60問中、54問正解

 午後:20問中、16問正解

 

なんとか合格していたみたいで安堵しています。

 

受験してみての感想

勉強時間は細かく計測してませんでしたが、概ね100時間くらいかと思います。

とにかく範囲が広い!あと勉強開始して初期のころは知らない分野がとっつきにくくて辛かったです。

 

FPは以下の分野から問題が出題されます。見ての通り範囲が無茶苦茶広いんです。

 

・ライフプランニングと資金計画(住宅ローン、公的年金、健康保険、労災など)

リスク管理(生命保険など)

・金融資産運用(債券、株式、投信など)

・タックスプランニング(税金)

・不動産

・相続・事業継承

 

私は投資経験があることと、健康保険に関する業務に従事していることもあり、少しだけ未経験より有利に始められましたが、それでも未経験の不動産や相続・事業継承は特に学習に苦労しました。

1つでも知っている分野があれば、そこを軸にして別分野にも広げていくことが出来ると思います。といっても未経験でも十分独学で合格できるレベルだと思います。

 

とにかく過去問を解ことが重要

FP技能試験では過去問と全く同じ問題が出ることが多く、意地悪な問題はあまり出題されない傾向があります。最初は意味が分からなくてもいいので、とにかく過去問を解いてみて専門用語に慣れていくと良いと思いました。極端な言い方をすると、3級であればテキスト読まなくても過去問をひたすら解き続けるだけで合格できてしまうと思っています。

 

幸い3級は教材がネット上にも溢れており、お金をかけずに多くの過去問を解くことができます。

 

3級を合格したら

まだ合格通知はきてませんが(笑)

自己採点の結果、合格してるはずなのでこのまま2級の勉強を始めたいと思っています。

 

2級は3級で学習した内容を深堀していくような形です。間をあけるより続けて勉強すると効率よく資格取得を進めることが出来ます。

 

5月の2級の試験ももちろん受験します。社会人になると達成感を得たくてたまらなくなるんですよね。そして勉強の過程で得た知識はこれからの人生で必ず役立つものになるはずなので、自分に自信が持てる気がします。